合格の目安

けんずさん
(No.1)
みなさんこんにちは。
僕は5月の試験に向けて勉強してる社会人です。
主にFP1級ドットコムさんの一問一答で学習していて、どれぐらいのスコア(正解率)が出ると、基礎編で勝負ができる(60%)か知りたいんですが、経験された方、教えていただけないでしょうか?

現在の累計正解率は65%(3000問くらい解いていて、足元では70%くらいの正解率)で、勝手な想像ですが試験は4択なので75%くらいの正解率になると合格ラインを超えられるんじゃないかと思っているのですが、いかがでしょうか?

色々調べたところ、今まで出たことない問題も多数出るとのことなので、一問一答の正解率が、試験ではどのくらいの正解率となったのか、経験等をご教示いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
2023.02.13 12:33
アクリさん
(No.2)
ここの問題は解いていませんが、基礎の過去問を10回分を90点以上、参考書を定期的に読み返して60点でした。
2023.02.13 21:28
けんずさん
(No.3)
アクリさん、コメントありがとうございます。
巷で言われているように、相当難易度が高いのですね。
ご教示いただいて、一問一答の目標が75%では合格しないと思いましたので、90%以上の正解率を目指すことにします。
大変参考になり、ありがとうございました。
2023.02.13 22:04
アオハルさん
(No.4)
私はこちらの問題に大変お世話になりまして、各分野毎にひたすら解きまして全分野合格率95%くらいまで行きました。それで学科問題は70点でした。それだけしてもわからない問題は必ず出ますが、選択肢の4分の1の確立を2分の1まではほとんどできました。
2023.02.14 09:45
けんずさん
(No.5)
アオハルさん、コメントありがとうございます。
過去問をほぼマスターできたとしても、見たことない設問が半分くらい出てるので得点が伸びない、ということですかね。
でも、過去問道場さんで鍛えて、試験までに正解率を90%超まで伸ばすと、勝負できるということがよくわかりました。
応用編も対策が必要ですが、残り3ヶ月を頑張りたいと思います。
2023.02.14 19:08
シュガーさん
(No.6)
私は2017年以降の過去問をやりましたが、正答率は通算73%くらいでした。それで本番(2023.1)は自己採点ベース64点です。直前のTACの「あてる」模試は3回分やって全部70点台でした。
本番試験では選択肢をひとつも切れない問題は0、完璧に切れた問題が19、その他2分の1、3分の1まで絞った問題が半々くらいで、全部切れた問題以外の正答数は13/31問でした。
だいたい仰っている肌感覚で間違いないのではと思います。
2023.02.15 00:25
シュガーさん
(No.7)
ちなみに私は一問一答は最初の一周だけで、あとは全て4択問題で学習しました。4択の通算正答率が73%です。
2023.02.15 00:33
けんずさん
(No.8)
シュガーさん、コメントありがとうございました。
いろいろお話を伺っていると、過去問中心の勉強法では70点くらいが実質的な満点かなという気になりますね。
一問一答を何周もして、頭に覚え込ませようかと思ってるのですが、過去問道場さんには本番と同様の4択もあるので、そちらの方も何周もして解けるようにしたいと思います。
2023.02.15 23:03
Takaさん
(No.9)
遅ればせながら。

私の場合は基本一問一答メインでした。
最終的に約11,000問解いて約9,300問正解、80%台前半ですかね。
過去問道場は模擬試験を1周しただけです。

一問一答は単純に周回するだけでなく、間違った問題の復習やチェック機能など活用させていただいてました。

2023年1月の本番自己採点は74点です。
過去問と同じ選択肢が出てくるたび心の中でガッツポーズでした。

なお、基礎編に関しては他の問題集は一切やってません。本サイトのみです。
「過去問だけでは太刀打ちできない」みたいなことを仰る方もいますが、少なくとも過去問で合格レベルに到達することは可能ですし、重箱の隅すぎる新規問題を攻略するのはコストパフォーマンスが悪いので、過去問をしっかり押さえるのが私は良いと思いました。
ご参考になれば。
2023.02.17 17:31
けんずさん
(No.10)
Takaさん、コメントありがとうございます。
問題集との併用も気になっていたので、大変参考になります。
過去問道場さんの一問一答の勉強効率がいいので、問題集を手に取らなくなるんですよね。
教科書は辞書代わりに使ってるのですが。
制度とかの理解のためには、他から知識を得る必要があると思うんですけど、その上で試験対策をするということであれば、一問一答で十分な気がします。
まず解けない問題が3割くらい出るのであれば、実質的な満点は70点くらいだと思いますし、解けなくても仕方がない。
試験合格後にFP業務に従事するのであれば、それらは実務で身につけていくのでもいい内容なのかなと思います。
2023.02.18 09:50
ルナさん
(No.11)
こちらの勉強だけでは、ありませんが、基本過去問で、90%の正解率。秋に受験し、78点で合格でした。応用も、80点以上とれました。
2023.02.20 12:51
けんずさん
(No.12)
ルナさん、コメントありがとうございます。
過去問中心に、ひと通り覚えるくらいまでやり込むと通る試験だということがよくわかりました。
個人的に、出題の文言を少し変えると正解率が下がるので、制度や背景をよく理解できる勉強方法で臨みたいと思います。
筆記に受かったあとは面接なので、それも見据えて学習していきます。
2023.02.20 19:00

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド