Home
FP1級掲示板
[0155]
固定資産の交換の特例 応用問題について質問
固定資産の交換の特例 応用問題について質問
ハルミ
さん
(No.1)
お世話になります。
所得税と住民税を計算する時、20.315と20.42どう区別使いますか?頭が混乱しています。
2021.08.21 12:34
ハルミ
さん
(No.2)
すみません、私の勘違いでした。よく読んでわかりました。
2021.08.21 16:35
管理人
(No.3)
返信できずに申し訳ありませんでした。
20.42%は、所得税20%と復興特別所得税0.42%の合計
20.315%は、所得税15%と復興特別所得税0.315%及び住民税5%の合計です。
2021.08.22 23:31
前のスレッド
次のスレッド
返信投稿用フォーム
スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。
その他のスレッド
2021年1月試験 問53 第1問 ②遺族厚生年金
2021.08.18 12:04|
2
2020年1月試験 問63 第5問 比準要素の状況
2021.08.17 17:13|
2
2021年5月応用編問64①の解説について
2021.08.17 06:07|
3
2015年9月 問42について
2021.08.12 15:55|
6
道路について。建築基準法と都市計画法
2021.08.11 12:11|
2
一覧へ
FP1級過去問アプリ
過去問道場(基礎)
過去問道場(応用)
一問一答道場
質問・相談はこちら
FP1級掲示板
FP1級過去問題
2025年
1月
5月
9月
2024年
1月
5月
9月
2023年
1月
5月
9月
2022年
1月
5月
9月
2021年
1月
5月
9月
2020年
1月
(5月中止)
9月
2019年
1月
5月
9月
2018年
1月
9月
2017年
1月
9月
2016年
1月
9月
2015年
1月
9月
10月
2014年
1月
9月
分野別過去問題
ライフプランニング
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継
FP1級試験情報
法令・制度改正情報
FP1級過去問PDF一覧
よくある質問とその答え
× メニューを閉じる