遺族基礎、遺族厚生年金の支給要件について

いたぽんさん
(No.1)
お世話になります。
スッキリしないので教えてください。
遺族厚生年金の受給資格の話で、
短期要件と長期要件は被保険者か受給権者かで別れる。
では、受給権者となる要件は、何でしょうか🤔❓
受給資格期間と保険料納付済み期間25年超との関係がよくわかりません。そもそも受給資格期間と保険料納付済み期間の意味を取り違えているのかもわかりません。どうぞ、よろしくお願いします🙏🏻
2021.08.22 13:14
管理人
(No.2)
遺族厚生年金の長期要件は、老齢厚生年金の受給権者(保険料納付済期間と保険料免除期間と合算対象期間の合計が25年以上ある者に限る)が死亡したときです。

「保険料納付済期間と保険料免除期間と合算対象期間の合計」というのは、いわゆる国民年金の受給資格期間のことで、厚生年金の被保険者期間ではないので注意が必要です。
2021.08.22 23:28
いたぽんさん
(No.3)
「保険料納付済期間と保険料免除期間と合算対象期間の合計」は「被保険者期間」と同じと考えて良いですか❓
2021.08.24 05:44
管理人
(No.4)
合算対象期間(カラ期間)はFP試験では出題されないでしょうから、

保険料納付済期間と保険料免除期間の合計=国民年金の被保険者期間-保険料猶予期間を除く未納期間

と考えればOKだと思います。
2021.08.24 11:55
いたぽんさん
(No.5)
なるほど、ありがとうございます。

つまり、「遺族厚生年金の長期要件の25年以上は、国民年金の受給資格期間で考える」
この認識で合っていますでしょうか❓
2021.08.25 18:02
管理人
(No.6)
そういうことです。説明が下手ですみません😢
国民年金の受給資格期間が25年ある人が死亡すると、遺族厚生年金の長期要件に該当します。
2021.08.25 18:18
いたぽんさん
(No.7)
名前が厚生年金なのに、国民年金の期間で考える点が、スッキリしなかったポイントでした😄
目から鱗です💡ありがとございました🙏🏻
2021.08.26 08:10

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド