2019年1月試験 学科 問42
ガル公さん
(No.1)
肢1の解説で
【契約者父A、被保険者父B、受取人子A → 相続税】
となっていますが、契約者父「B」ではないでしょうか。
恐れ入りますが、ご確認のほどお願いいたします。
2023.02.28 21:49
管理人
(No.2)
https://fp1-siken.com/kakomon/2019_1/42.html
2023.03.01 17:41
ガル公さん
(No.3)
これからも宜しくお願いします。
2023.03.01 20:21
あきこさん
(No.4)
>管理人様
肢2はどこが不適切なのでしょうか?
扶養義務者からの贈与で、
債務を弁済することが困難な場合は贈与とならないので
適切なのではと思ったのですが?
2023.03.02 14:30
管理人
(No.5)
× 相続税評価額と対価の差額
○ 時価と対価の差額
2023.03.02 15:13
あきこさん
(No.6)
>管理人様
ありがとうございます。
確かにそこは不適切ですね。
わざわざ解説まで見直して頂き
お手数をおかけ致しました。
2023.03.02 19:28
5月試験合格したいさん
(No.7)
練習していた者なのですが
昨日の仕様変更以来
範囲指定のボタンを押すと、全部の過去問が表示され
回数の指定が出来ず
回数指定のボタンを押すと、範囲指定が出来なくなりました
回数と出題範囲を両方指定する操作方法を教えてください
2023.03.17 13:25
5月試験合格したいさん
(No.8)
2023.03.17 13:27
管理人
(No.9)
> 5月試験合格したいさん
仕様変更によりご不便をおかけして申し訳ございません。
分野指定と試験回指定のチェックを両方調整してから出題開始することで、両方指定することができると思います。これまでと異なり、試験回の選択に応じて分野名の横の数字が増減しなくなりましたが、出題開始すれば選択した範囲の問題数になります。
2023.03.17 14:41
5月試験合格したいさん
(No.10)
ありがとうございます
できました!!
2023.03.17 18:50