2022年9月基礎編 問47

じじいさん
(No.1)
2022年9月基礎編 問47 
1株当たりの配当還元価額 について、
この問題で50円当たりの配当と1株当たり資本金を、あえて計算過程に加えている理由は何でしょうか?

(平均配当60万円÷発行数2万株)÷10%=300円 で十分だと思われるのですが、考慮漏れがありますでしょうか。

お手数ですが、ご教示をいただけますと幸いに存じます。
2023.04.09 19:14
管理人
(No.2)
解説中の式をひとつにまとめて変形すれば、ご教示いただいた「年平均配当金額÷株式数÷10%」の式に変換されるので、ほとんどのケースはその方法で対応可能です。ただし、1株当たり(50円)の年平均配当金額が2.5円未満となる場合には、2.5円として配当還元価額を求めることになっているので、資本金の額によっては正確に計算できないことがあります。

例えば、同じ設問で資本金が2,000万円だったとすると、

   (平均配当60万円÷発行数2万株)÷10%=300円



  2,000万円÷50円=40万株
  60万円÷40万株=1.5円 ⇒ 2.5円
  (2.5円÷10%)×(1,000円÷50円)=500円

で違いが生じることとなります。
2023.04.09 19:45
管理人
(No.3)
財産評価基本通達188-2 で規定されています。
2023.04.09 19:53
じじいさん
(No.4)
配当還元価額の但し書きである「2.5円未満」か否かのチェックのために、1株あたりの計算を入れていたのですね。

スッキリしました。ご回答ありがとうございます。
2023.04.09 20:10
管理人
(No.5)
少し考えてみたのですが、じじいさん(失礼あったらすみません)からご提示いただいた

  2期平均配当÷発行済株式数÷10%

つまり、単純に1株当たりの配当金額を10%で還元する式を基本にして、1株(50円)当たりの配当が2.5円を下回るエッジケースは以下の判定式で場合分けしたほうが、解説がスマートになるのかなと思いました(2.5円未満の計算をさせるのはイジワル過ぎるので出題されないような気もしますし)。

  2.5円>2期平均配当×(資本金の額÷50円)
  1>(2期平均配当×50)÷資本金の額
  1>(2期平均配当×20)÷資本金の額
  資本金の額>2期平均配当×20

「2期平均配当×20」が資本金の額以上であれば、「2期平均配当÷発行済株式数÷10%」の式で計算し、資本金の額未満であれば本則通りの式(50円当たり)で計算することにより、柔軟かつ簡便に対応できそうです。
2023.04.10 14:26
じじいさん
(No.6)
補足コメントありがとうございます。私も管理人さまのレスを見て、場合分けで対応しようと考えてたところでしたので、嬉しく思いました。
私の場合は、50円当たりを介在させると一桁少なくしてしまうミスが多いので困っていました。
2021年9月試験応用編問65で2.5円未満を出題されてるので、場合分け忘れなきように気をつけて備えたいと思います。

じじい(笑)の質問が過去問道場さまの運営に関わることができて光栄です。今後ともよろしくお願いします。
2023.04.10 20:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド