ケタの切り方を教えてください

計算苦手さん
(No.1)
応用編の計算にたまに出てくる
「計算過程においては端数処理せず
〈答〉について表示単位の小数点以下第3位を四捨五入すること」
という指示のある場合について教えてください

16年9月第55問など
この支持があるのに
計算過程で割り切れない数字が出てきたときには
何桁で切れば良いのでしょうか

16年9月第55問の正答をみると、小数点以下6桁できっているようですが
どんな問題でも共通して「小数点以下6桁」なのでしょうか
それとも、計算上0が出てきたところまでなのでしょうか

適当に切っても正解になる問題もあるのですが
正式な「ルール」のようなものがあれば
教えていただきたいと思いました
特に、16年9月第55問は
ケタの切り方が正確でないと、正解できないので
とても困っています

よろしくお願いいたします
2023.05.03 13:18
あいうえおさん
(No.2)
おそらく有効数字が分かってないと思われます
2023.05.03 21:55
計算苦手さん
(No.3)
わかっていないです!!  
というよりも、「有効数字」という言葉自体、初めて聞きました

よろしければ教えてください
2023.05.03 22:01
管理人
(No.4)
%で答えさせる問題において小数点以下第3位を四捨五入するのであれば、小数の答えは「整数部2+小数部3=5桁」まで求めることになりますね。小数点以下第4位を四捨五入するのであれば「整数部2+小数部4=6桁」までです。
2023.05.03 23:56
ちあきさん
(No.5)
計算苦手さんが聞きたいのは、

計算過程においては端数処理せず~
と書いてあるのに、
解答を導き出す途中、
【損益分岐点金額(だったと思います)】が、
割り切れない数字になっているがどう扱えば良いのか?

って事ですかね?

損益分岐点金額=
670,000百万円÷{1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)}
→2,460,277百万円
  (電卓での計算結果を百万円未満で四捨五入:メモリ機能使用)
    ※資料の財務データの単位が百万円なので百万円未満で四捨五入。

①(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)
とか
②{1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)}
とか
③計算結果
とか
全て割り切れない数字になっているので、
これらの小数点以下の扱いを聞いているのでは?

間違っていたらごめんなさい。
2023.05.04 03:13
jiroさん
(No.6)
嫌な問題ですよね。
区切り方で答えが変わるような問題なんて
数学の試験でもやってるつもりなのか・・・

ちなみに
損益分岐点金額=670,000百万円÷{1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)}

1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)
の部分は、0.272327044・・・となるのですが
「0.272」を使用すると答えが77.46%になってしまい間違いになります。
「0.2723」でやっと正解です。
だからといって、今後すべての問題がこの桁数ならOKというわけではないでしょう。

対策としては問題にあるとおり、計算過程においては端数処理せず電卓に表示されている全ての桁数を使用して計算するのが良いかと思います。

なお例題のように前の部分の計算結果(1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円))を使って後の数値(670,000百万円)を割りたい場合、「定数徐算」という機能が電卓にはあります。これなら全桁数を使って計算ができますので、どこで桁を区切るかなんて考えなくても計算できます。定数除算のやり方はメーカーによって異なりますので、ご使用の電卓の使用方法をお調べください。
2023.05.04 11:12
計算苦手さん
(No.7)
ありがとうございます。そうなんです、わかりにくい書き方をしてごめんなさい

私は①で引っ掛かり、先に進めませんでした
小数点以下6桁できって、やっと模範解答と同じ数字になったのですが
常に小数点以下6桁できるのか、それとも何か特別な見分け方があるのか
教えて欲しいと思いました
2023.05.04 11:15
計算苦手さん
(No.8)
ありがとうございます
電卓を正しく使えば正解できるのですね
早速、電卓のメーカーのホームページで調べてみます

本当にありがとうございました
2023.05.04 11:18
jiroさん
(No.9)
例としてカシオの計算機を使用した場合の計算方法について記載しておきますので、参考にしていただけたら幸いです。

損益分岐点金額=670,000百万円÷{1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)}
の部分ですがまず
電卓で「2,314,000」「÷」「3,180,000」「=」と押します。
その答えが出たまま「-」「1」「=」と押します。
このままだと答えがマイナスになってますので、電卓の「+/-」ボタンを押してプラスに直します。
これで1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)の計算ができました。

ここからが定数除算のやりかたになります。
カシオの場合は計算結果が出ている状態で「÷」「÷」と÷ボタンを2回押します。
次に「670,000」「=」と押します。
これで670,000百万円÷{1-(2,314,000百万円÷3,180,000百万円)}の部分の計算は終わりです。

次にこの数値をX社の売上高である3,180,000百万円で割るので

「÷」「3,180,000」「%」と押せば77.3672・・・という答えが出ます。
「÷」「3,180,000」「✕」「100」でもOKです。

あとは小数点以下第三位を四捨五入すると77.37%ということになります。

以上です。
2023.05.04 11:33
ちあきさん
(No.10)
電卓使わないでやる人は
どうすれば良いのだろう?

過去問等でも発生していそうですけど
ルール等はちょっと見当たらなかった
ですね。
2023.05.04 12:03
計算苦手さん
(No.11)
本当にありがとうございます
電卓がシャープなので、定数除算のキーの押し方をあれこれ調べましたが、ここだけクリアーできたら、完全に正解できるようになりました

桁をきるルールも、調べていただいてありがとうございます
特に見当たらない、ということは
出題者の方も、このやり方をすることを暗黙の了解に
していたのかもしれないと割り切って
あとは、本番で電卓操作を忘れないように
練習を重ねようと思っています

本当に、ありがとうございました
2023.05.04 13:01
jiroさん
(No.12)
計算苦手さん
少しでもお役にたてたようです嬉しく思います。

他にも電卓の「M+」「M-」「GT」キーなどの使い方を覚えておけば、計算の速度と正確性が格段に向上するかと思います。計算結果をメモしたりする必要がなくなりますので。

それでは、本試験で良い結果が出る事をお祈りしています。
2023.05.04 13:21

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド