比準要素数1の会社について

はらさん
(No.1)
特定の評価会社に該当する場合、
3つの比準要素の内、いずれか2つの要素が0であり、あり直前前期末も2要素以上が0であれば
純資産価格or類似業種比準価額×0.25+純資産価額×(1-0.25)のいずれかになると思うのですが、この場合の類似業種比準価額はどうやって算出するのでしょうか?
2025.01.23 10:58
管理人
(No.2)
比準要素が1つのみの場合、確かにどうやって類似業種比準価額を計算するのか疑問ですね。私も知らなかったので調べてみたのですが、Web上に掲載されている計算例を見ると、どうやら単純に0の比準要素は0として計算をするようです。

計算式にすれば次のようになります。cが対象会社の1株(50円)当たりの簿価純資産額です。

 類似業種の株価×(0/A+0/B+c/C)÷3×斟酌率
2025.01.25 00:49

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド