教えて下さい。

えび子さん
(No.1)
2021年5月の応用編
第12問
法定相続人がB.C.G.H.養子1人の5人であることは理解できます。各人の法定相続分が
B:1/2 
Cと養子1人:1/2×1/3
なぜ1/3になるか分かりません。子の人数がC.G.H.養子1人で4人なので1/4にならないのはなぜでしょうか。
教えて下さい。よろしくお願いします。
2025.04.29 08:40
管理人
(No.2)
孫G、Hの2人は、本来は子として相続するはずだったD(既に死亡)の1人分の相続分を引き継ぐためです。

孫G、Hの2人あわせて子1人分の相続分と考えるため、子1人分の相続分を考える際は、C、D、養子1人の3人で分けることになります。
2025.04.29 19:28
えび子さん
(No.3)
管理人様
おはようございます。
とても分かりやすいご説明ありがとうございました!
2025.04.30 08:01

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド