Home
FP1級掲示板
[0177]
2018年9月44限定承認
2018年9月44限定承認
赤いバクダン
さん
(No.1)
不明点が2箇所あります。
①被相続人にみなし譲渡をかけるのは、4000万で購入した土地が5000万に値上がりして益が1000万あるから、相続する際が税金かけやすいのでこのタイミングで課税する。
②相続人はその土地を売却する際には、なぜ?相続時の時価で課税をするのか?
仮に5000万から6000万に値上がりしていたら、60000万に課税したのが税金は沢山はいるとおもいますが。
宜しくお願いします
2021.10.22 14:03
前のスレッド
次のスレッド
返信投稿用フォーム
スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。
その他のスレッド
2021年5月不動産取引問35の3
2021.10.20 19:17|
2
居住用財産の軽減税率の特例
2021.09.22 12:14|
3
FP1級過去問題 2016年9月学科試験 問11
2021.09.20 12:42|
3
2015年 9月試験 問22 肢3
2021.09.17 13:45|
3
協会実技試験受験
2021.09.14 12:56|
1
一覧へ
FP1級過去問アプリ
過去問道場(基礎)
過去問道場(応用)
一問一答道場
質問・相談はこちら
FP1級掲示板
FP1級過去問題
2025年
1月
5月
9月
2024年
1月
5月
9月
2023年
1月
5月
9月
2022年
1月
5月
9月
2021年
1月
5月
9月
2020年
1月
(5月中止)
9月
2019年
1月
5月
9月
2018年
1月
9月
2017年
1月
9月
2016年
1月
9月
2015年
1月
9月
10月
2014年
1月
9月
分野別過去問題
ライフプランニング
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継
FP1級試験情報
法令・制度改正情報
FP1級過去問PDF一覧
よくある質問とその答え
× メニューを閉じる