遺族厚生年金について

maiさん
(No.1)
日々こちらで勉強させていただいてます、いつもありがとうございます。

初歩的な質問になりますが
2018年1月の過去問53問目で、
正解が長期要件になる理由が分かりかねます。


短期要件と長期要件に該当する場合は
短期要件が優先されるとテキストに記載が
ありましたがこのケースはあてはまらないので
しょうか。

どうか教えていただけると幸いです。
2023.08.29 06:36
管理人
(No.2)
年金額の計算問題で合ってますよね?

問題を見た限りだと、短期要件・長期要件のどちらを選択しても年金額が変わらないように思うのですが、どこから長期要件を選択していると判断されたのでしょうか?
2023.08.29 20:45
maiさん
(No.3)
失礼しました、年金額の問題であっております。

某サイトの過去問解説に載ってあったので
公式のものではないのですが、そちらには
長期要件に該当すると書いてありました。。。


管理人さまが仰っている短期要件、長期要件のどちらを選択しても年金額が変わらないというのは
みなし300月で計算しても答えは同じということでしょうか。

理解力がなくて申し訳ありません、、
2023.08.29 21:55
管理人
(No.4)
短期要件のときにだけ適用がある"みなし計算"は、被保険者期間が300月に満たないときに、300月とみなして計算するというものです。本問では被保険者期間が442月なので、みなし計算の適用はありません。

また、長期要件のときに中高齢寡婦加算の要件となる被保険者期間20年以上も満たしています(経過的寡婦加算の支給要件に関係します)。

なので、短期・長期のどちらでも年金額は変わりません。
2023.08.29 22:20
maiさん
(No.5)
初歩的な間違いをしておりました。。
分かりやすい解説をありがとうございます。
引き続き勉強に励みたいと思います。
2023.08.29 22:25

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド