扶養控除について

kitさん
(No.1)
いつもお世話になります。
令和2年9月試験から基礎控除が38万→48万円に変更になりました。
(収入金額によって違うみたいですが)
それに併せて19~23歳の特定扶養親族や同居老親の
控除額も変更になるのでしょうか?
調べたのですが私には見つける事ができませんでした。
お教えいただけると助かります。

また9月試験向けの法令改正一覧にも掲載していただけると有り難いです。
更に図々しいのですが、学科の応用問題も是非お願いしたいところです。
よろしくお願いいたします!!
2020.05.22 13:42
管理人
(No.2)
控除対象扶養親族の要件が合計所得38万円以下から48万円以下に変わっただけで、扶養控除の控除額に変更はありませんよ。

応用編については基礎編の解説が終わってからと考えております。基礎編が全体の3分の1程度しか完成していませんので、応用編の着手はもう少し先になる予定です。
2020.05.22 14:05
kitさん
(No.3)
管理人様

いつも有難うございます。
扶養控除の金額に変更無しということで今まで覚えたのがそのまま使えそうで安心しました。
応用編は頑張れば頑張っただけ点数が採れるのが分かるので楽しいのですが、基礎がどうにも厄介です。

管理人様の(基礎編)勉強方法や範囲を教えていただければ本当に有り難いです。
ぜひともよろしくお願いいたします。
2020.05.22 15:00
管理人
(No.4)
合格を目指すだけなら基礎編をすべて完璧にする必要はありませんよ。

過去問解説をしていて感じることは、1回きりしか出題されない制度や法令がある一方、過去6年間で3回、4回と繰返し出題されている論点が存在することです。基礎編に関してはこの良く出題される問題を集中的に学習し、確実に点を獲れるようにしておくのが合格への最短ルートかもしれません。

したがいまして、FP1級の基礎編についてはやみくもに過去問題を解くのではなく、頻出論点をまとめた問題集を何周もする方が効率的かもしれません。本サイトでも「基礎編の重点対策」とし頻出論点だけをまとめた問題集の作成を考えております(多少課金するかもしれません)。

私が受検した際には市販の問題集で対策しましたので、その際に使用した問題集(の最新版)を紹介させていただきます。テキストを2周読み込んだ後、下記問題集の全問題を1周しました。

合格トレーニング FP技能士1級 2020-2021年 (よくわかるFPシリーズ)
  https://amzn.to/2zWVIFi(Amazonの書籍ページに飛びます)
2020.05.22 15:27
kitさん
(No.5)
管理人様
お世話になります。
私も何となく同様のことは感じていましたが、
金財の問題集しか持っておらず他の出版社からは1級の問題集はあまり出版されていないので困っていました。
参考にさせていただきます。
無料でここまでのサイトを作成されるのは本当に大変だと思います。
課金があるのはある意味当然だと思います、FPドットコムがますます発展することを願っています。
有難うございました。
2020.05.22 16:43

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド