学科(基礎)

kitさん
(No.1)
学科の基礎を勉強する意義が分かりません。
毎回難問・奇問・珍問?が多数散見されます。
頑張って過去問3回分を解き4回前の試験の問題に取り組もうかと思ったのですが、
どうにも先に進めません。
応用は頑張れば点数が上がるのがはっきりと分かるのですが、
基礎に関しては勉強する意味あるかなと思ってしまいます。

またご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
2020.05.11 16:34
受検者さん
(No.2)
合格率を下げるために、重箱の隅を突いた難問を出してるんでしょうね。

いずれにしてもイヤらしい問題ばかりで僕も嫌になります。
2020.05.11 16:54
kitさん
(No.3)
受験者さま
いつもご回答有難うございます。
受験者さまはやはり9月受験を目指して勉強しているのでしょうか?
コロナの影響もあり色々としんどいです。

基礎と応用の割合や過去問はどこまでカバーされてますでしょうか?
私は以前にこちらで管理人様が5回分を勉強して合格したとのことでしたので、
同様に5回分をやろうと思っています。
よろしくお願いいたします。
2020.05.12 09:20
受検者さん
(No.4)
僕はまだFP2級すら持ってないので、とりあえず9月にFP2級合格して、来年の5月あたりにFP1級を取得できればなという気楽な気持ちでやっています。

FP2級は学科、実技ともに初見で90%以上はとれますのでゆっくり進めていきたいと思います。
2020.05.14 10:01
kitさん
(No.5)
受験者さま
初見で90%以上の正答率は物凄いことだと思います。
2級の合格は解答欄をずらして書いた等のトラブルが無い限り
間違いないと思います。
私も少し気持ちを落ち着かせて1級に取り組もうかと思います。
2020.05.15 09:44
悩める受験者さん
(No.6)
日々利用させていただき、今回の受験につなげることができました。
早速ですが、令和2年9月のFP1級試験で、
①問53①の年金計算問題で、付加年金の計算は正解しましが、基礎年金の月数を間違えていました。また、問53②厚生年金の計算過程は正解でしたが、経過的加算の被保険者期間の月数を間違っています。加給年金額は加えないと記入しました。
②問63の類似業種比準価額の株価を274円→270円で計算してしまいました。
計算過程はすべて模擬回答のとおりです。この場合の部分点はもらえそうですか?
2020.09.16 15:38

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から2カ月以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド