Home
FP1級掲示板
[0085]
2,019年度5月実施の応用編の問題
2,019年度5月実施の応用編の問題
マロン
さん
(No.1)
2019年の5月実施の応用の問題で問題64の所がよくわからないので教えて頂きたいのですが、よろしくお願い致します。
2021.02.10 06:53
ガジラ
さん
(No.2)
何がどうわからないのかもう少し詳しく教えてもらわないと、具体的にお教えしづらいです。
(例えば小規模宅地の特例、相続人の数、債務控除、相続税の基礎控除など)
問題の全体がわからないのであれば、もう少し相続分野を勉強してからもう一度問題にチャレンジしてくださいとしか言いようがないですね。
2021.02.10 13:32
マロン
さん
(No.3)
有り難う御座います。
2021.02.12 08:42
前のスレッド
次のスレッド
返信投稿用フォーム
スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。
その他のスレッド
2017年9月試験問45 肢3
2021.02.06 16:18|
3
2021年最新試験問題
2021.02.05 14:02|
2
2017年1月試験 学科 問11
2021.02.26 19:23|
6
受験資格の実務経験について
2021.02.04 23:25|
3
勉強の仕方について
2021.02.08 17:39|
4
一覧へ
FP1級過去問アプリ
過去問道場(基礎)
過去問道場(応用)
一問一答道場
質問・相談はこちら
FP1級掲示板
FP1級過去問題
2025年
1月
5月
9月
2024年
1月
5月
9月
2023年
1月
5月
9月
2022年
1月
5月
9月
2021年
1月
5月
9月
2020年
1月
(5月中止)
9月
2019年
1月
5月
9月
2018年
1月
9月
2017年
1月
9月
2016年
1月
9月
2015年
1月
9月
10月
2014年
1月
9月
分野別過去問題
ライフプランニング
リスク管理
金融資産運用
タックスプランニング
不動産
相続・事業承継
FP1級試験情報
法令・制度改正情報
FP1級過去問PDF一覧
よくある質問とその答え
× メニューを閉じる