24年9月問18について

fp太郎さん
(No.1)
選択肢bに関連して質問なのですが、証券会社のHPを見てみますと、基準価額は約定日の翌日に前営業日の日付で公表すると記載があるのですが、これは公表は注文の翌日であるものの、基準価額の算出自体は注文日にされているという解釈でよいのでしょうか。
直接的に関連する内容でなく恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。
2025.05.06 15:37
管理人
(No.2)
ご質問をいただきありがとうございます。

外国株式を対象とする投資信託の場合、注文日の翌日に公表される為替レートで円換算されるため、計算が行われるのも注文日の翌日(翌営業日)となると理解しております。

1. 日本時間で注文日の翌日の早朝までに、外国市場の取引が終了する
2. 日本時間で注文日の翌日午前中に、換算為替レートが確定する
3. 日本時間で注文日の翌営業日に、1.2.を元に運用会社が基準価額を計算する(この価額で約定)
4. 3.の基準価額が前日分として公表される
2025.05.09 01:11
fp太郎さん
(No.3)
遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧にありがとうございます。
大変勉強になりました。
2025.05.12 22:11

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド