2025.9.14学科試験結果報告
TKさん
(No.1)
基礎編66点、応用編71点の合計137点です。
基礎編は過去問になかったような問題が多かったと思います。
応用編は手応え抜群でしたがケアレスミス連発してました…
部分点あればもう少し上乗せあるはずですが合格発表を楽しみに待ちます。
前回不合格から過去問道場に入門した成果が出ました。管理人様&利用者の皆様に感謝です!!
2025.09.14 21:04
あやさん
(No.2)
なんとか合格ラインは超えましたが、応用編の解答用紙は行ったり来たりしていたと思うので、きちんと解答すべき場所に解答していたかすごく不安になってきました(笑)
同じような方いらっしゃいますかね…?
2025.09.14 22:36
あいすさん
(No.3)
基礎のライフが自信あったのに8問中1問しか合ってなくて泣きそうでしたが耐えました👍
前回は簡単な回だったのに落ちてしまったので、頑張った甲斐がありました。
2025.09.15 09:03
だいふくさん
(No.4)
という気もしますがひとまずホッとしています。
8月からこのサイトのみで勉強しましたので大変助かりました!
2025.09.15 09:24
TUFFさん
(No.5)
細かい質問にもご対応いただいた管理人様、ならびにご利用者の方々に感謝いたします。
何処にも書いていないようなことがクリアになったことで勉強がとてもはかどりました。
自己採点である程度、合格ラインが見えた場合、通常は実技試験の準備にシフトして勉強に入るというのが普通の流れでしょうか?
こちらのサイトは年間で申し込んでいるので仮に実技の勉強をしながらでも備忘のために立ち戻るよりどころにしようと思っています。
管理人様もしくはご利用者様でもよいので、もしアドバイス頂戴できるのであれば幸いです。
まずは自己採点ですが、ここまでこれたことに御礼申し上げます。
ありがとうございます。
2025.09.15 10:25
まーさん
(No.6)
2025.09.15 12:37
えふぴーさん
(No.7)
基礎56応用61計117(梶谷先生)
基礎56応用63計119(FPキャンプ)
で絶望しております(泣)
今回の難易度からして加点はあると信じて、10月27日まで前向きに過ごしたいと思いますー
兎に角、共に戦われた皆様、重ねてて本当にお疲れ様でした!
2025.09.15 12:46
KGさん
(No.8)
基礎76点 応用78点 154点/200点でした!!
捻って考えさせる問題が増えましたね🧐
2025.09.15 14:32
FP初心者さん
(No.9)
相関係数について、今まで共分散が与えられたケースしか出題されなかったはずなので、共分散の求め方がわからず焦りましたが、悪あがきして出した答えが奇跡の正解でした。
ですが、計算過程が模範解答と全然違うので、もしかしたら不正解とされるかもしれないので、不正解なら75点となります。
このサイトに出会えて、問題の情報量もさることながら、わからないところは気軽に質問して管理人様や皆様に助けられて本当に感謝しています。
本当に効率良く勉強できたと思います。みなさま、ありがとうございました!
2025.09.15 17:41
あきさん
(No.10)
急に気になってきました。どなたがご存知であれば教えてください(TT)
2025.09.16 21:41