2025年1月試験 基礎編 問14
まさおさん
(No.1)
上記が正しい理由を教えてください。
無事故の方と事故があった方の等級が一緒の場合は保険料に違いがあると認識していました。
割増率?という部分が違うのでしょうか?
ご教示お願い致します。
2025.03.26 22:04
管理人
(No.2)
こちらの調べたところによると、事故有係数は7等級以上(7~20等級)であるときに限り適用される仕組みということがわかりました。本肢は3等級となった両者を比較しているので、事故あり・なしにかかわらず同じ割増率となります。
参考URL:事故があった場合に等級はどうなる?
等級と事故の有無に応じた割増引率の表を参照
https://www.ms-ins.com/personal/car/guide/tokyu/002.html
サイト上の解説にもこの旨を追記させていただきました。
https://fp1-siken.com/kakomon/2025_1/14.html
2025.03.26 23:35
まさおさん
(No.3)
理解しました!
2025.03.27 06:44