2017年9月学科試験 問19
ちびゆきさん
(No.1)
楽天証券だと1株から指値で買えちゃったりするようになってきてるので、内容的に問題とするにはしんどい時代になった気がしますが、いかがでしょうか…?
2025.05.18 10:17
管理人
(No.2)
各証券会社が行っている単元株未満投資は、株式ミニ投資とは異なる制度という認識でございます。
【株式ミニ投資】
・証券取引業協会の規則に従った株式等振替制度を利用する定型的な取引
・取引単位は単元株の10分の1の整数倍(10分の9以下)に限られる
・証券会社は、注文を売買単位にまとめて市場で執行する
・買い付けた株式は、証券会社名義で証券保管振替機構に預託され、投資者はその持分を有する
【単元株未満投資】
・投資家と証券会社との間で直接行われる相対取引
・1~99株まで自由な数量の取引ができる
・買い付けた株式は、投資家名義で株主名簿に登録される(株主優待を受けられる可能性がある)
2025.05.19 19:08
ちびゆきさん
(No.3)
株主も異なるんですね…
大変失礼しました。勉強になりました…m(_ _ )m
2025.05.21 16:14