FP1級過去問題 2025年9月学科試験 問12

問12

個人年金保険料税制適格特約に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  1. 個人年金保険に個人年金保険料税制適格特約を付加する場合、契約者(=保険料負担者)、被保険者および年金受取人は同一人でなければならない。
  2. 個人年金保険に個人年金保険料税制適格特約を付加する場合、当該保険契約は、年金受取人の年齢が60歳に達した日以後に終身にわたって年金が支払われるものでなければならない。
  3. 個人年金保険料税制適格特約が付加されている個人年金保険において、保険料を全期前納した場合、翌年分以降、個人年金保険料控除の適用を受けることができない。
  4. 個人年金保険料税制適格特約が付加されている個人年金保険において、年金年額の減額を行い返戻金が発生した場合、返戻金は所定の利息を付けて積み立てられ、年金支払開始日に増額年金の買増しに充てられる。

正解 3

解説

この問題に対する解説はまだありません。